【不動産一括査定サイト導入企業にインタビュー】Part2

2020年3月5日

数を取っていきたい思いがあり利用し始めました

埼玉県 A社
事業内容:
売買仲介業・賃貸仲介業・賃貸管理業・買取再販業
社員数:5~10人
査定サイト利用年数:4年6ヵ月

不動産一括査定サイトの印象

査定サイトは、当社との相性が非常に良いと感じています。というのも、あるサイトに限られますが大手の不動産会社が少ないんですよね。
「査定サイト=大手とのバッティング」という認識があったのですが、直接競合したことはほぼないです。

またサイトによっては、査定依頼を送ること以外の部分にも力を入れています。例えばあるサイトでは、当社が接客させていただいたお客様のリアルな声を確認できる機能がついてます。
喜びの声はもちろん励みになりますし、厳しい声も、当社で改善していくべき点を教えてくれるので、非常に助かっています。

あとは、査定対象である不動産の所在地が地図上で確認できるMap機能はよく使っています。

売主の集客について

売却を促すチラシのポスティングや、売主様への手紙の送付などは他社さんの力を借りず、自社で行っています。
以前は紙媒体だけでの集客でしたが、やはり数を取っていきたいという思いがあり査定サイトを利用し始めました。
ポスティングなどは当社を知ってもらうための“ブランディング的な要素”もあるので、査定サイトと並行して取り組んでいく予定です。

また、当社では2つの査定サイトを利用していますがそれぞれに特徴があります。

一番は“反響数”ですね。

反響の多いサイトはメインサイト、反響は少ないけれど使い勝手のいいサイトはサブサイトという認識です。

サイト運営会社について

うちの担当の方は、情報が入るとすぐに共有してくれます。どんな情報でも早く知るに越したことはないですからね。

また、サイト管理画面の効率良い利用方法や、他社の成功事例などを事細かに教えていただけるので、私はもちろんのこと、社員のモチベーションを維持するのに助かってます。

最初からどのサイトは使うかは決めていましたよ

大阪府 N社
事業内容:
売買仲介業・買取再販業
社員数:3人
査定サイト利用年数:1年6ヵ月

不動産一括査定サイトの印象

反響の質・利用しやすさともに期待通りですね。

前職で複数の査定サイトを利用していたこともあり、査定サイトが大体どんなものか想定できていました。
質に関しては、反響情報の不正がないかをチェックしましたね。査定サイトのサービス設計上、すべての反響から受託を取れるとは思っていなかったので、
間違いのない確実な所有者情報を得られるか否かが重要だと考えていたからです。

また当社では仲介も買取も行うので、売主様のご希望によって提案を分けております。査定サイトを利用する売主さんの多くは、不動産のことについて詳しくないので、しっかりと売主様のことを理解しそれぞれの方に適した提案をするので、仲介、買取どちらにおいても結果を出せております。

 

複数の査定サイトから一つを選んだ理由

最初からどのサイトは使うかは決めていましたよ。

というのも、前職で複数の査定サイトを利用していたので、それぞれのサイトの特徴や期待される効果は分かっていたんです。
その中でも、あるサイトの反響の質と費用対効果が圧倒的に良かったんです。

現在は比較するという意味でも査定サイトを2つ利用しています。
それに加え、売主様へのチラシ配布、ダイレクトメール等の施策は並行して行っています。

売主の集客をどのようにしていくかが課題でした

東京都 S社
事業内容:売買仲介業・買取再販業
社員数:4
査定サイト利用年数:3年8カ月

不動産一括査定サイトを始めたきっかけ

FCに加盟したと同時に不動産業を始めたので、オープンしたばかりの頃はFCの担当の方に相談しながら業務を進めていました。
店舗がオープンしてから4カ月程経ち、売上も安定してきた頃、売主の集客をどのようにしていくかが課題でした。

そんな時、FCの方に「うちの本部と正式に提携している査定サイトはどうですか?」と勧められ、まずサイトの運営会社に問い合わせました。
運営会社の営業さんの説明を聞いているうちに、やってみようという気になり導入を決めましたが、サービスの設計上、いかんせん結果が出るまでは、先行投資のようなものなので不安でした。

実際に利用している査定サイトへの印象

査定サイトを導入してから3年以上経ちますが、常に真剣に取り組んできた結果、売主様の特性が分かるようになりました。
お客様の考えていることや、査定依頼をした背景、確度のようなものはこちらがアクションしてみて初めてわかります。
だからこそファーストコンタクトは非常に重要だと考えていますね。

またお客様と接触ができたら、査定サイトの管理画面内にあるメモ欄に、行動履歴を記載しております。
これにより従業員間での共有も徹底することができ、抜かりのない営業活動ができるのです。

査定サイトに点数をつけるなら

125点!

今後も売買仲介業をやっていくなかで、長く使う予定です。
欲を言えば、売主の確度やサイト利用年数に基づいて料金が変動するようなサービスになったらうれしいですね。(笑)

最近は良い物件があがってきますよ

広島県 J社
事業内容:不動産仲介業・管理業・買取再販業・建設業
社員数:20~30
査定サイト利用年数:2年2カ月

一度辞めたが再び不動産一括査定サイトを始めた理由

査定サイトはだいぶ昔から利用していました。しかし、当時利用していたサイトは反響も少なく質もよくなかったのでいったん全てのサイトを辞めたんです。
そんなある日1本の営業電話がかかってきました。それはまだ利用したことのない査定サイトの営業マンからだったんです。同業他社の間では評判の良いサイトだったので、話を聞いてみることにしました。

・同業者の評判が良いこと

・当社対応エリアで競合となる企業が少なったこと

導入を迷っている時期にタイミングよく営業の方から電話があったこと

この3つが決め手となり、再度査定サイトの導入を決めました。

査定サイトへの印象と成果

導入した当初は、広島の地域柄、調整区域の反響が目立ちましたが、最近は良い物件があがってきますよ。
「ピンポイントであの物件の所有者から査定依頼が来た!」ということもありました。
媒介契約だけにとどまらず、成約も年間で多数でています。仲介はもちろん買取でも成約が出ているので効果は期待以上です!

今後の目標

査定サイトの反響から、当社スタッフの全員が専任媒介契約をいただけるようになることが課題であり目標ですね。
やはり一部の人間が実績を上げているだけでは、会社として成長しているとはいえませんからね。

現状、サービス自体には満足しておりますので、長く使い続ける企業になりたいと思っています。

最後に

不動産一括査定サイトを導入している4社のリアルな声をはいかがだったか。

今回取り上げたどの企業も、査定サイトが軸であることは変わりないが、自社なりのアプローチ・運用のしかたを見い出し取り組んでいる。
どの反響に対しても同じ対応をするのではなく、売主様のご希望、特性によって提案内容を変えたり、社員がみな受託を取れるような仕組みを考えたりとやり方はさまざまである。

査定サイトでの成果は、明確な“やりかた”を見つけた先にあるのかもしれない。

お役立ち資料ダウンロード 集客のご相談(お問い合わせ)